暮らしの工夫、どんどん便利にしよう!

エコクラフト、トールペイント、そば打ち、洋裁、料理、断食、血糖値対策など、日々の暮らしが健康で楽しくなるささやかな工夫を発信しています

ミノンヘアシャンプーにたどり着きました

いろいろ試しましたが今はミノンヘアシャンプーを使用しています

一時期、”ノンシリコンシャンプー”が話題になっていましたよね。

でも、ノンシリコンだったらそれだけでいいわけではなく、他の成分も大切だということで、今までいろいろなシャンプーを試してきました。

最近は、成分と金額と使用感のバランスの良さからミノンヘアシャンプーを使っています。更に、抜け毛と頭皮の状態が改善するといいのですが。

 

 

 

 

キャリーケースを紐1本で固定!おまけに荷物も固定!

 

f:id:nikoniko117:20181203061422j:plain使い終わったキャリーケースを片付ける時、いつも紐を1本中に入れて片付けます。

そうすると、今度出かける時に忘れずに持って行けるからです。

いつだったか、電車に乗っていると、通路をはさんだ向こうの方のキャリーケースが私の所まですーっと転がって?来ました。「え!」とその方を見ると、ぐっすりと寝ておられました。ちょっと焦りましたが、無事、キャリーケースをお返しすることができました。

続きを読む

アメリカンホックをつける時、失敗しないように注意していること

子供が小さい頃、子供の上着を縫ったら、普通のボタンではなくアメリカンホックをつけていました。慣れるまで失敗することも多々ありました。その時に得た私なりのこつをご紹介しまーす。

f:id:nikoniko117:20181109091904j:plain
f:id:nikoniko117:20181109091917j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092026j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092040j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092053j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092106j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092118j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092331j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092345j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092405j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092423j:plain
f:id:nikoniko117:20181109092439j:plain

f:id:nikoniko117:20181109092453j:plain

  1. この写真の通り、材料はたったこれだけです。あと"かなづち”を使用します。ホックはこの4つで1セットなので、必要なセット数、用意してください。色もデザインもいろいろありますから選ぶのも楽しいですね(^_^)
  2. つけたい場所にまち針を表からさします。
  3. 裏側に出ているまち針にトゲトゲのホックをトゲを布に向けてさします。
  4. 表から見ると、丁度トゲトゲの円の真ん中にまち針がくるように布からトゲを出します。
  5. ざっとトゲが出たら、上から打ち具の細い方をトゲトゲの真ん中に差し置きます。
  6. 重要ポイント:打ち具を取ってみて、もし、しっかり布から出ていないトゲがあったら、目打ちなどで布を押してしっかりトゲ出しをしてください。
  7. 全てのトゲが写真のように出そろいました。
  8. トゲトゲの上に凹凸のホックの1つをそっとのせます。(下見頃には凸を使います)
  9. 今度は打ち具の広い方を凸の上にすっぽりはまるようにのせます。上からかなづちでたたきます。注:フローリングの上でやると、床がへこむことがありますので注意が必要です。(コンクリートの上に薄い冊子とか、板を置いてするとしっかりたたけます。)
  10. 凹も同じようにします。
  11. 重要ポイント:"8”の補足ですが、見やすくする為に布を透明にみたてて説明します。凹凸のホックをトゲトゲにのせる時、ちゃんと全部のトゲの上にきっちりのるようにして下さい。写真のようにずれたままかなづちたたくと、ホックがきちんとついたようで、実は、簡単に取れることがあります。
  12. 凹ホックも同じです。
  13. トゲが凹凸のボタンの裏の隙間にしっかり入ったら、成功なのですが、たたき過ぎると、写真の黄色の部分の布が切れてしまうことがあります。たたき過ぎにも注意してください。完成したら、何度かパチパチとつけたり、外したりしてみてください。何度かやって、もしはずれてしまったら、11ができてなかったか、かなづちでのたたきが足りないのかもしれません。失敗した時は、トゲが曲がっている場合が多いので、新しいホックでやり直すことをおすすめします。

    アメリカンホックは"穴かがり”も"ボタン付け”も必要ないので取りかかればあっという間にできてしまう便利グッズです👍 是非、トライしてみてください(^_^)

新そば祭り、すごいにぎわい!

この時期、全国のあちこちで新そば祭りが開催されていますねーワクワク。

せっかく行くのだから、いろんなお店の蕎麦が食べたいー!でも、胃袋にも限界があるのが現実。

私達、今回、がんばって4店の蕎麦をいただきました。それぞれのお店のこだわりがあって、楽しいし、おいしかったです。二人で4杯なので、一人2杯食べたことになります。満腹だー笑

私達が帰りのシャトルバスに乗る頃には、各お店の前はもう長蛇の列!これでは、1杯食べるのもすごい時間がかかりますし、だんだん「完売」のお店が増えてきます。

ですので、朝は、是非はじまる時間を目指して行かれることをおすすめします。

着いたら、お目当ての店、もしくはもう列ができている店に分かれて並びます。

早く買えた方がそばを持って(だいたいどのお店もお盆にのせてくれます)並んでいる相方と合流します。ほんとは、席で座って食べたいのですが、ほとんど満席ですし、列を離れるとまた並び直しになるので、並びながらいただいてしまいます。

食べ終わったら、一人はまた違う列に並び、同じことを繰り返して、比較的早く4杯食べることができました。

その後は、農産物を買ったり、つきたての餅をごちそうになったりして、帰りのシャトルバスが混雑する前に帰ることができました。

日本茶のパックの詰め放題に初挑戦(^_^)目標は100パックです!

茶葉の詰め放題の経験はありますが、お茶パックの詰め放題ははじめてです。

"通常は60パック1000円で売っています。おまけします"という文字についつい惹かれて挑戦することにしました。茶葉は、そこよりちょっと山奥の茶畑で作られている煎茶で、1パック2グラム入りです。

用意されている茶筒にぎゅっぎゅ詰めていきます。目標は100パック!

がんばって押し詰めていましたが、「もうこれ以上入れるのは無理かなー」と思い、お店の方に茶筒を渡しました。

茶筒から出して、ちゃんと袋詰めしてくださったうえに、ひとつかみサービスしてもらえました。

家に帰ってから、何パック詰めれたのか気になって数えてみました笑

なんと、なんと、ちょうど100袋でしたー。

ぴったり100っていうことに、ほんとに驚きました。

さっそく、お茶をいれて飲んでみました。おいしー!(がんばって詰めたからか余計そう思えるのかも笑)これからの時期にぴったりです。

f:id:nikoniko117:20181106154509j:plain
f:id:nikoniko117:20181106154526j:plain

そば打ちで余った"うち粉”でパンを焼きました

"つなぎ粉”でパンを焼いてみました。

パンを焼くのはほんとに久しぶりです。

焼きたてのパンはほんとにおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまうので、しばらく焼くのを我慢していました。

今回はつなぎ粉(中力粉)で初挑戦です。

レシピは

つなぎ粉(中力粉)250グラム

米油 30グラム

牛乳 100グラム

水 70グラム

玄米ご飯 150グラム

粗塩 小さじ半杯

ドライイースト 3グラム

 

最初は玄米ご飯を入れる予定ではなかったのですが、丁度、玄米を炊いた圧力鍋の圧が抜けたので150グラム入れてみました。

材料を全部ホームベーカリーに入れます。

捏ねまでホームベーカリーに任せ、捏ね終わったら生地を取り出し、1次発酵はオーブンレンジでやります。

形成してからの発酵もオーブンレンジがたよりです。

玄米ご飯を入れたので、ぷつぷつ感がおもしろく、どっしりした素朴なパンになりました。

f:id:nikoniko117:20181106151946j:plain
f:id:nikoniko117:20181106152001j:plain

 

そば打ちで余った"打粉”と"つなぎ粉”でクリームシチューを作りましたが

あっという間にホワイトソースができちゃいます

パウンドケーキが好評だったので、調子に乗ってクリームシチューに挑戦しました。牛乳のかわりに豆乳を使いました。コクを出す為に、いつも味噌を少し入れるのですが入れすぎてしまったかも(反省)

味は反省点が多いのですが、ホワイトソースはいつもの方法で簡単に作れました。(よかったー)

世間一般の正式なやり方で作ったホワイトソースよりも、ちょっとだけ小麦粉の臭いが残るかもしれませんが、簡単なのでいつもこの方法で作っています。

鍋に牛乳(豆乳)を入れ、そこに分量の小麦粉、塩などの調味料を入れて、泡立器でシャカシャカ混ぜます。(小麦粉はふるって入れてください)小麦粉がしっかり混ざったらここでガスをつけてとろみがつくまで混ぜながら煮ます。(火力が強いと焦げるので気をつけてください)グラタンのホワイトソースもこの方法で作るとあっという間にできますよー(^_^)

f:id:nikoniko117:20181031105402j:plain
f:id:nikoniko117:20181031105555j:plain