暮らしの工夫、どんどん便利にしよう!

エコクラフト、トールペイント、そば打ち、洋裁、料理、断食、血糖値対策など、日々の暮らしが健康で楽しくなるささやかな工夫を発信しています

引っ越しが決まったらすること(家具編)

今使っている家具を持って行くか、捨てるか決めましょう!

私は何度も引っ越しを経験しました。引っ越しが大変なのは、住んでいる家と転居する家が間取りも大きさも違うことだと思います。今より広くなる場合もあれば、狭くなる場合もあります。今回は家具について、私なりの段取りをお話したいと思います。

引っ越しが決まったら、私は、まず引っ越し先の間取り図を適度な大きさに拡大コピーします。今ある家具を持って行くなら、どこにどの方向に設置するか検討します。そして、設置場所を大きさをできるだけ忠実に再現して図に記入します。(この図は引っ越し終了まで使います)

もし、「この家具は不要だ、持って行かない」と決断したら、廃棄の手段を考えなければなりません。

引っ越しまで日数があまりない時は、リサイクルショップが手っ取り早いです。(時間があれば、いろんな「譲ります」的な手段があると思うのですが)ただ、リサイクルショップのかたもお忙しいので、家に来てもらう日程を相談する電話を早めにしておいてください。いくら状態が良くても、需要がなさそうなものは0円でも引き取ってもらえません。(例えば、婚礼ダンス、学習机(制作会社によるそうです)は無理でした)

ベットは数百円でしたが、引き取っていただけるだけありがたかったです。

残った家具は、まず、市村町の”持参すれば無料で処分してくれるゴミ処理場”などに持って行きます。(ただし、これも市町村によります。持参しても有料の所もありますし、土日している所も、平日だけの所もあります)

持参できない大きな家具は、市町村の有料の粗大ゴミ回収を利用します。

日程や手続きなどしっかり市町村に確認して、引っ越しまでに確実に処分できるように段取りをします。それでも、残った家具はちょっと高いけど、有料の業者さんに依頼します。

こうして、引っ越しまでに不要な家具とはお別れします。

余談になりますが、市の粗大ゴミの回収の日、しとしとと雨が降っていたんです。

購入した”粗大ゴミの券”を家具に張る時、家具が悲しそうに雨に濡れていてなんともせつない気持ちになりました。心の中で「長い間、ありがとう」とそっと感謝しました。